• Facebook
  • Twitter

MENU

197A 東証スタンダード(医薬品)

レポート一覧はこちら

タウンズ

新規上場会社紹介レポート

(公開日 2024.06.21)

PDFを開く

TAUNS Laboratories(197A TSE Standard)

English Summary (PDF)

+English Summary on This Page

Leading manufacturer of COVID-19 antigen test kits and other in vitro diagnostic products

Conducting In Vitro Diagnostics Business
As an in vitro diagnostics manufacturer that develops, manufactures and sells rapid diagnostic test kits for infectious diseases caused by COVID-19, influenza and other viruses, TAUNS Laboratories is one of the leading companies in the domestic Point of Care Testing (POCT) market.

The company’s net sales were centered on influenza antigen test kits until the launch of the SARS-CoV-2 antigen test kit in October 2020. Since the SARS-CoV-2 antigen test kit was launched, net sales of products related to COVID-19 infection have comprised more than half of total sales. In addition to COVID-19 and influenza viruses, the company manufactures and sells adenovirus, mycoplasma and many other antigen test kits.

Sales
TAUNS Laboratories provides its products through pharmaceutical wholesalers to hospitals, physicians, research institutions and bio-venture companies. As of the end of April 2024, TAUNS Laboratories had 35 sales staff, which is only about 13% of its total workforce, but 60% of these sales representatives have more than ten years of experience in the industry.

The Ministry of Health, Labour and Welfare accounted for 48.2% of the total sales in fiscal year ended June 2022. This was due to the purchase of antigen test kits by the Ministry amid the spread of COVID-19. Meanwhile, sales to the Suzuken group rose sharply in fiscal year ended June 2023, comprising 73.0% of the total. The reason for this was that while purchases by the Ministry disappeared, sales to medical institutions directly responsible for patient testing trended upward.

Moreover, at the end of 2021, TAUNS Laboratories signed a joint sales agreement with Shionogi regarding a SARS-CoV-2 antigen test kit.

Manufacturing
The company's sole production facility is the Kamishima Factory in Izunokuni City, Shizuoka Prefecture. However, it is currently constructing a plant in Mishima City, also in Shizuoka, with a view to expand future business and for business continuity planning (BCP) purposes. Operations at the new factory in Mishima are planned to start in December 2025, and the company’s monthly production capacity will increase threefold from the current level.

概要(レポートから抜粋)

タウンズは、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスなどによる感染症の迅速診断キットを開発、製造、販売している体外診断用医薬品メーカーで、国内POCT市場を牽引している1社である。

売上内訳は開示されていないが、取扱い製品群は検査対象によって、①新型コロナウイルス(単品検査キット)、②新型コロナウイルスとインフルエンザウイルス(コンボキット)、③インフルエンザウイルス(単品検査キット)、④その他感染症に分類される。主に内科、小児科、耳鼻咽喉科向けの製品が多い。

20年10月に新型コロナウイルス抗原検査キット「イムノエースRSARS-CoV-2」を発売するまでは、インフルエンザの抗原検査キットが売上高の中心であった。新型コロナウイルス抗原検査キットの発売以降は新型コロナウイルス感染症関連製品への売上高が5割以上を占めている。新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス以外では、アデノウイルス抗原検査キット、マイコプラズマ抗原検査キットなど多くの抗原検査キットを製造・販売している。

タウンズは医薬品卸売販売業者を通じて病院、開業医、研究機関やバイオベンチャーなどのエンドユーザーに製品を提供している。4月末時点で営業員(臨床検査薬情報担当者)は35名と従業員の約13%に過ぎないが、その6割以上が10年以上の業界経験を持つという少数精鋭の営業体制を敷いている。

主な販売先としては、22/6期は厚生労働省向けが売上高の48.2%を占めた。また、スズケン(9987東証プライム、名証プレミア、札証)及びそのグループ会社向けは、22/6期は売上高の20.3%、23/6期は同73.0%を占めている。この他には、正晃(福岡市東区)、メディパルホールディングス(7459東証プライム)傘下のメディセオ、東邦ホールディングス(8129東証プライム)傘下の東邦薬品といった医薬品卸が販売先となっている。

厚生労働省向けが22/6期に大きな割合を占めたのは、新型コロナウイルス感染症拡大により抗原検査需要が急拡大したなか、厚生労働省による抗原検査キットの買取が行われたためである。スズケングループ向けの構成比が23/6期に大きく上昇したのは、厚生労働省による買取はなくなったが、患者の検査を直接担う医療機関向けが増加傾向にあったためである。

また、21年末には塩野義製薬(4507東証プライム)と新型コロナウイルス抗原検査キットに関する共同販売契約を締結し、塩野義製薬のMRなどによる販売が開始された。タウンズは塩野義製薬に対して販売促進活動の対価を支払っている。

また、今後拡大を考えている海外売上比率は22/6期は9.3%、23/6期は1.8%となっている。22/6期は英国での販売が大きかった。

この企業の関連キーワード

検索

アプリ

iPhone/Android/iPad版無料アプリ
「アナリストレポートライブラリ」

無料アプリでアナリストレポート情報を素早く取得

  • Google play
  • App Store