• Facebook
  • Twitter

MENU

369A 東証グロース(サービス業)

レポート一覧はこちら

エータイ

新規上場会社紹介レポート

(公開日 2025.07.01)

PDFを開く

A-tie(369A TSE Growth)

English Summary (PDF)

+English Summary on This Page

Offering perpetual memorial grave recruitment and other temple consulting services

Providing Comprehensive Support for Perpetual Memorial Grave Recruitment Services on Behalf of Temples
A-tie provides comprehensive consulting services in support of temples, including planning, development and sales of perpetual memorial graves as well as contract and management services. A perpetual memorial grave is a cemetery where the temple will continue to conduct memorial services and maintenance in perpetuity, even when there is no one to succeed the cemetery user.

A-tie has constructed a nationwide network of temples and provides one-stop support, encompassing everything from conceptualization to construction, sales, contract procedures and the establishment of a management structure of perpetual memorial graves.

The company provides temples with perpetual memorial grave recruitment services and other services in exchange for fees.

Perpetual memorial grave recruitment services provides a series of services to temples that include planning and designing of perpetual memorial graves, advertising and promotion, on-site tours, contract procedures and administration, interment and maintenance.

Most of the costs related to the planning, construction, advertising and promotion, sales and management of perpetual memorial graves are borne by the company. The contract price minus the amount paid to the temple for religious activities is recorded in sales as recruitment service fees. Moreover, perpetual memorial grave establishment costs are capitalized as long-term prepaid expenses and amortized over five years.

Other services consist primarily of management services, including the cleaning of perpetual memorial graves and funeral-related services.

概要(レポートから抜粋)

エータイは、寺院向けに「永代供養墓」の企画・開発・販売から、契約・管理業務までを包括的に支援するコンサルティング事業を展開している。永代供養墓とは、墓地の利用者に後継者がいなくても、寺院が永代にわたって供養や管理を行う墓地のことである。

エータイは04年に浄水処理関連事業を目的として設立されたが、07年に永代供養墓ビジネスに参入した。09年には浄水処理関連事業から撤退し、永代供養墓の募集代行業務を中核とした寺院コンサルティング事業に経営資源を集中している。

従来の墓地は親族による管理や継承を前提としていたが、少子高齢化や核家族化、都市への人口集中などの社会の変化により、墓地を維持することが難しい家庭が増加している。エータイはこの変化を捉え、全国の寺院とネットワークを構築しながら、永代供養墓の構想段階から建立、販売、契約手続き、管理体制の構築までをワンストップで支援している。

エータイは寺院に対して、1)永代供養墓募集代行業務、2)その他の業務を寺院へ提供し、その対価として手数料を受け取っている。

永代供養墓募集代行業務は、永代供養墓の企画・設計、広告宣伝、現地案内、成約手続、契約保全、納骨、メンテナンスなど一連の業務を、寺院に対して提供している。

永代供養墓の企画・建立、広告宣伝、販売、管理など運営に伴う費用の大半はエータイが負担し、成約額(墓地の利用者が墓地購入のために決済した金額)から永代供養など宗教活動の対価として寺院に配分する志納料を控除した金額を募集代行手数料として売上計上している。なお、永代供養墓建立費用は長期前払費用として資産計上し、5年間にわたって償却している。

事業展開についてはドミナント戦略を採用している。年齢構成、競合の有無、寺院数などの地域特性を定量的に分析し、成約実績や将来需要を踏まえて提携すべき適切な寺院数を算出することにより、カニバリゼーションを防ぎつつ、寺院周辺地域において永代供養墓のサービスを展開している。これにより広告効果を高め、効率的な成約獲得と収益性の向上を実現している。

エータイが企画提案する永代供養墓のタイプは、利用者の多様なニーズに対応している。最も低廉な「合祀墓」、集合型で費用対効果の高い「個別墓(マンションタイプ)」、高級感を追求した「個別墓(戸建てタイプ)」、自然志向に訴求する「樹木葬」の4種類を揃えている。

検索

アプリ

iPhone/Android/iPad版無料アプリ
「アナリストレポートライブラリ」

無料アプリでアナリストレポート情報を素早く取得

  • Google play
  • App Store