• Facebook
  • Twitter

MENU

5586 東証グロース(情報・通信)

Laboro.AI

企業情報

事業内容(レポートから抜粋)

顧客企業の成長戦略や事業課題に対応するカスタムAIを開発

Laboro.AIは、「すべての産業の新たな姿をつくる。」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ。」をミッションに、顧客企業の成長戦略や事業課題に対応するAI導入・事業変革のコンサルティングと、オーダーメイドのAI開発を行うカスタムAIサービスを提供している。

Laboro.AIではカスタムAIサービスを、主に顧客企業の成長や構造転換に直結する新規製品・サービスの創出やビジネスモデルの変革等に関連するAIテーマ(Laboro.AIでは「バリューアップ型AIテーマ」と定義)を対象に提供している。

カスタムAIサービスでは、最先端の機械学習技術を応用してAIソリューション設計とコンサルティングを行う同社の「ソリューションデザイナ」と機械学習エンジニアが協働し、顧客企業のメンバーとプロジェクトチームを組み、事業変革の企画構想、AIソリューションの要件定義から開発・PoC、導入・実装、継続的な再学習・チューニングまでを一気通貫で提供している。

ソリューションデザイナと機械学習エンジニアは合わせて約40名の体制となっている。ソリューションデザイナは、コンサルティングファームでのコンサルタント経験者、システムインテグレータでのITシステムの開発経験者、データサイエンティスト等の専門経験を積んだ人材が多く、理数系のバックグラウンドを持つ人材も多い。

AIシステムの開発やPoCはLaboro.AIのサーバ等の設備で行うことが多く、AIシステムの実装は、顧客のサーバ等の設備に行われる。一部のプロジェクトではAIシステムの運用をストック型の課金で行っているが、収益の太宗は、カスタムAIプロジェクトからのフロー型収益となっている。

顧客企業との契約は、成果物の納入を伴う成果完成型準委任契約となることが多く、プロジェクトに従事するソリューションデザイナ、機械学習エンジニアの体制に応じた報酬を収益として進行基準に基づき計上している。

費用としてはソリューションデザイナと機械学習エンジニアの人件費が大きいが、プロジェクトに従事している部分は売上原価に、それ以外の部分は販売費及び一般管理費に計上される。

新製品・新サービスの開発等では、プロジェクトは数年の長期に亘るものがあるが、3~6カ月程度の期間でフェーズを区切って契約を行い、売上代金の回収を行っている。

(2023年8月1日時点)

この企業の関連キーワード

検索

アプリ

iPhone/Android/iPad版無料アプリ
「アナリストレポートライブラリ」

無料アプリでアナリストレポート情報を素早く取得

  • Google play
  • App Store