4935 東証スタンダード(化学)
リベルタ
企業情報
アップデートレポート
ベーシックレポート
新規上場会社紹介レポート
事業内容(レポートから抜粋)
美容商品、トイレタリー商品、機能衣料等を国内外の多様な販路で販売
リベルタグループは、「喜びを企画して世の中を面白くする」を経営理念とし、人々の様々なニーズに沿った自社ブランド及び他社ブランド商品を国内外に提供している。
連結子会社は、同社の商品を中国で販売する上海李瑠多貿易有限公司、機能衣料などをスポーツ団体向けに販売するVIVAネットワーク、22年4月に子会社化した浄水器や医療機器、生活雑貨などを製造販売するファミリー・サービス・エイコー、23年5月に子会社化した健康・美容家電などのEC販売を主とするフジアンドチェリー(同社はフジアンドチェリーグループを子会社化し、7月にフジアンドチェリーに社名変更している)4社である。
リベルタグループは、各種オリジナル商品等の企画販売を行っている。
商品ジャンルは化粧品、医薬部外品等で構成されるコスメ(ピーリングフットケア、その他)、高機能洗剤などで構成されるトイレタリー、高い機能性を持つ衣料で構成される機能衣料、ミリタリーウォッチなどで構成されるWatch、他社からの仕入商品などのその他に区分しており、ファミリー・サービス・エイコーの子会社化により22/12期から浄水器・医療機器、生活雑貨・オーラルケアが加わり、フジアンドチェリーの子会社により23/12期からヘルス&ビューティー家電が加わっている。
22/12期における売上構成比の上位は、コスメ(その他)、コスメ(ピーリングフットケア)、トイレタリーである。
リベルタは、販売員による接客や商品説明がなくても、消費者が「欲しい!」と思い、セルフ販売で購入する商品(価値)を創ることを目指しており、蓄積した過去のヒット商品情報や同社の商品を愛用する顧客のデータなどを分析して、特徴のある自社ブランド商品を企画・開発している。
代表的な自社ブランド商品には、05年に発売を開始したコスメ(ピーリングフットケア)ジャンルの足裏・かかとの削らない角質ケア商品「ベビーフット」がある。
「ベビーフット」シリーズは、世界60カ国以上で現地の代理店を通して販売されており、シリーズ商品累計で2,800万個以上の販売実績を持つ(22年12月末時点)。
自社ブランド商品は、国内及び海外の協力工場に生産を委託している。リベルタは12年10月に医薬部外品並びに化粧品製造販売業許可を取得しており、協力工場における生産管理や生産された商品の品質管理を行っている。
また、リベルタが発掘した国内外の商材については、リベルタが独占販売契約を結び契約ブランド商品として販売している。契約ブランドの代表的なものには、06年3月に販売を開始したコスメ(その他)ジャンルの口臭予防ハミガキ「デンティス」がある。
リベルタは、自社ブランド商品、契約ブランド商品ともに、パッケージデザインや販促物の制作、プロモーション企画、各種メディアへのPRまで一貫して行っている。また、顧客とのコミュニケーションを行う専門部署を設置して、商品に対する意見の聞き取りや商品情報の発信などを行い、顧客満足度とリピート率の向上を図っている。
(2023年9月1日時点)
沿革(レポートから抜粋)
同社の現社長である佐藤透氏は、91年に中高年男性向け通信販売が主力事業である夢みつけ隊(2673東証スタンダード)に入社した。97年2月に夢みつけ隊の100%出資により、通販会社向け商品の企画を行う目的で同社が設立され、佐藤氏が代表取締役に就任した。同年4月にオリジナル美容商品「はいてみたら」(現在の代表的な商品である「ベビーフット」の前身)の販売を開始した。
98年2月に輸入販売業務を開始し、00年3月には米国で誕生したミリタリーウォッチ「Luminox」の日本における独占販売権を取得して総代理店となった。
04年11月に楽天市場に「代官山お買い物通り」を出店して通販事業を開始し、05年5月に「ベビーフット」の販売を開始した。06年3月に「デンティス」の販売を開始し、その後機能衣料やトイレタリーなどへ取り扱いジャンルを拡大していった。
04年5月にグループ会社の管理のためリベルタホールディングスが設立され、同年8月にリベルタホールディングスが夢みつけ隊から同社の全株式を取得して子会社化した。リベルタホールディングスは、07年4月に同社が吸収合併している。
10年2月に上海李瑠多貿易有限公司を、同年9月にLIBERTA USA. INC.を設立した(LIBERTA USA. INC.は12年12月に清算終了)。12年10月に医薬部外品並びに化粧品製造販売許可を取得し、19年8月にスポーツ団体向けに販売を行う子会社VIVAネットワークを設立した。
20年12月に東京証券取引所JASDAQ市場(スタンダード)へ上場した(市場再編に伴い現在はスタンダード市場に上場)。
(2022年10月21日時点)