MENU

4174 東証スタンダード(情報・通信)

アピリッツ

企業情報

事業内容(レポートから抜粋)

ECサイト等の開発、運用・保守や、オンラインゲームの開発・運用等を展開

アピリッツ(以下、同社)は、法人顧客向けWebソリューション事業と、法人顧客、個人ユーザー向けオンラインゲーム事業等を展開する情報サービス企業である。

22/1期におけるセグメント別の売上高構成比は、Webソリューション事業45.6%、オンラインゲーム事業54.4%であった。

利益率では、Webソリューション事業がオンラインゲーム事業を大きく上回っている。セグメント利益構成比(調整額控除前)では、Webソリューション事業72.7%、オンラインゲーム事業27.3%となっており、Webソリューション事業が同社の中核事業と位置付けられる。

同社は、22年7月に、IT人材派遣事業を展開するY’s(ワイズ)の全株式を取得し、完全子会社化した。Y’sの22/3期業績は、売上高835,143千円、営業利益32,082千円、経常利益42,822千円、当期純利益28,756千円と公表されている。その他、被取得企業の取得原価350,000千円、のれん237,907千円、償却年数5年、取得関連費用26,519千円と開示されている。

同社は、Y’sの子会社化に伴い、23/1期第2四半期累計期間(以下、上期)から「デジタル人材育成派遣事業」セグメントを新設した。Webソリューション事業とオンラインゲーム事業に含まれていた人材派遣売上は、23/1期期首にセグメント変更があったものとみなして、デジタル人材育成派遣事業に計上されている。

Webソリューション事業は、顧客企業のECサイトやWebシステム、スマートフォンアプリ等を対象に、コンサルティング(戦略・分析、企画・設計)から開発、ASP、運用・保守に至るまでワンストップでサービスを提供している。

全ての工程を自社内で対応できるため、顧客ニーズを的確に捉えた上で、安価かつ迅速なサービス提供が可能となっている。なお、対象とするシステムは、ECサイト等、多数の個人ユーザーがアクセスするものを中心としており、業務管理向けはあまり手掛けていない。

(2022年11月18日時点)

沿革(レポートから抜粋)

同社は、00年7月、エンジェル投資家であるエイ・ティー・ジー・シー(22/1期末出資比率39.1%、筆頭株主)やクリプトメリア(同8.0%、第2位株主)の出資を得て、神奈川県藤沢市において学生ベンチャー企業として設立された。

エイ・ティー・ジー・シーは、公安指定の自動車教習所を運営するUDS(埼玉県さいたま市)が同社への出資を目的として設立した子会社である。クリプトメリアはエンジェル投資家の資産管理会社である。なお、設立時の商号はケイビーエムジェイであったが、12年6月にアピリッツに変更した。

同社は、01年12月に東京都中央区に本社を移転し、Webソリューション事業を本格稼働させたが、05年頃から業績が悪化していた。05年12月に入社した和田順児氏らが同社の経営を立て直し、14年4月、和田氏は代表取締役社長執行役員CEOに就任した。

同社は、09年2月にiPhoneアプリ等のスマートフォン向け開発事業を開始した。10月には検索エンジンASPサービス「Advantage Search」、12月にはRuby on Railsで構築したECオープンソースパッケージ「エレコマ」をリリースする等、Webソリューション事業のサービス内容が強化された。

同社は、自社開発、自社ゲームプラットフォームでのPC向けオンラインゲームの提供を10年11月に開始し、オンラインゲーム事業に進出した。

12年2月には、他社からの受託でのゲーム開発、運営を開始した。14年3月には、スマートフォン向けオンラインゲームの提供を開始した。

17年11月には、オンラインゲーム事業において、他社への人材派遣を開始する等、サービスラインナップが拡充された。

21年2月、同社は東京証券取引所ジャスダック(スタンダード)市場に上場した。

(2022年6月10日時点)

この企業の関連キーワード

キーワードに関連する企業

検索

アプリ

iPhone/Android/iPad版無料アプリ
「アナリストレポートライブラリ」

無料アプリでアナリストレポート情報を素早く取得

  • Google play
  • App Store