• Facebook
  • Twitter

MENU

438A 東証グロース(情報・通信)

レポート一覧はこちら

インフキュリオン

新規上場会社紹介レポート

(公開日 2025.10.28)

PDFを開く

Infcurion(438A TSE Growth)

English Summary (PDF)

+English Summary on This Page

Deploying cloud-based platform implementing payment and financial functions for financial institutions and businesses

Implements Payment and Financial Functions for Various Businesses, Supporting Transactions from B2C to B2B
Infcurion, along with its three subsidiaries, operates a cloud-based platform that implements payment and financial functions for businesses across a wide range of industries and financial institutions. These span across consumer-facing (B2C) transactions and business-to-business (B2B) transactions.

In August 2024, the company entered into a capital and business tie-up with Sumitomo Mitsui Banking Corporation and Sumitomo Mitsui Card (hereinafter, SMBC Group), becoming an equity-method affiliate of Sumitomo Mitsui Financial Group with Sumitomo Mitsui Financial Group taking a 29.3% ownership stake. The aim is to build a platform in the B2B payment sector. In April 2025, the company announced its participation in the development of a comprehensive digital financial service called Trunk. The SMBC Group provides the service for corporations.

Infcurion's business segments comprise the BaaS (Banking as a Service) platform business, which provides payment method related services to businesses such as credit card issuances and cashless payment function integrations into apps, the merchant solution business, which offers services to businesses such as credit card member stores that provide goods or services and receive funds, and the consulting business, which provides consulting services in the payment and financial sectors, including implementation consulting for the company's services.

The BaaS (Banking as a Service) platform business accounted for 51.0% of net sales for fiscal year ended March 2025, the merchant solutions business for 28.0% and the consulting business for 21.0%.

In terms of revenue model, these are categorized as flow revenue associated with initial implementation development, additional development and sales of payment terminals, stock revenue including basic service fees and usage-based billing tied to transaction amounts and volumes, and consulting revenues. Flow revenue accounted for 48.2% of net sales for fiscal year ended March 2025, stock revenue for 30.8% and consulting revenue for 21.0%.

概要(レポートから抜粋)

インフキュリオングループは、インフキュリオンと子会社3社からなり、消費者向け(以下、BtoC)取引から事業者間(以下、BtoB)取引まで、様々な産業の事業者や金融機関に決済・金融機能を実装するプラットフォームをクラウド上で展開しているフィンテック企業である。

24年8月には、BtoB決済領域でのプラットフォーム構築を目指し、三井住友銀行及び三井住友カード(以下、SMBCグループ)と資本業務提携を行い、三井住友フィナンシャルグループ(8316東証プライム)の持分法適用会社(被所有割合29.3%)となった。25年4月には、SMBCグループが提供する法人向けデジタル総合金融サービス「Trunk(トランク)」の開発への参画を発表した。

インフキュリオンの事業セグメントは、クレジットカード発行やアプリへのキャッシュレス決済機能の搭載等、事業者に支払手段に関するサービスを提供するペイメントプラットフォーム事業、クレジットカードの加盟店等、物やサービスを提供して資金を受け取る事業者向けにサービスを提供するマーチャントプラットフォーム事業、同社サービスの導入コンサルティングを含む、決済・金融領域のコンサルティングサービスを提供するコンサルティング事業からなる。

25/3期の売上高構成比は、ペイメントプラットフォーム事業が51.0%、マーチャントプラットフォーム事業が28.0%、コンサルティング事業が21.0%であった。

売上形態別には、初期導入時の開発や追加開発、決済端末の販売等に伴うフロー収入、サービスの基本料や、決済処理金額・処理件数に連動する従量型課金収入等のストック収入、及びコンサルティング収入に分類される。25/3期の売上高構成比は、フロー収入が48.2%、ストック収入が30.8%、コンサルティング収入が21.0%であった。

<ペイメントプラットフォーム事業>
ペイメントプラットフォーム事業では、金融機関や事業者のサービスに、クラウド上の同社の決済・金融ソリューションをAPIで接続し、組み込み型の金融機能を提供している。インフキュリオンと子会社のネストエッグが担当している。

主要サービスとしては、スマートフォン上で決済ができるオリジナルPayの構築をサポートするWallet Station(ウォレットステーション)、VisaやJCB等の国際ブランドのクレジットカード発行プラットフォームのXard(エクサード)、企業間の請求書のカード支払いプラットフォームのWinvoice(ウィンボイス)がある。

<マーチャントプラットフォーム事業>
マーチャントプラットフォーム事業では、店舗のキャッシュレス化、デジタル化を推進するプラットフォームを提供している、同社と子会社のリンク・プロセシングが担当している。

主要サービスとしては、クレジットカード等の加盟店向けに決済端末の提供等を行うキャッシュレスソリューションの「Anywhere」がある。開発中のサービスとしては、CCIグループ(7381東証プライム、旧北國フィナンシャルホールディングス)と共同で開発を行っている、クレジットカードの加盟店開拓や管理を行うアクワイアラ向けの、フルクラウド型アクワイアリングシステムがある。

< コンサルティング事業>
コンサルティング事業は、子会社のインフキュリオン・コンサルティングが担当している。インフキュリオンは06年の創業以来、決済・金融領域におけるコンサルティングサービスを提供しており、業界課題の把握や今後の動向について精通している。コンサルティング業務は、ペイメントプラットフォーム事業やマーチャントプラットフォーム事業のサービス導入支援の役割も果たしている。

キーワードに関連する企業

インフキュリオン|新規上場会社紹介レポート
https://holistic-r.org/report/438a/

検索

閲覧履歴× 履歴削除

アプリ

iPhone/Android/iPad版無料アプリ
「アナリストレポートライブラリ」

無料アプリでアナリストレポート情報を素早く取得

  • Google play
  • App Store