3923 東証プライム(情報・通信)
ラクス
企業情報
アップデートレポート
ベーシックレポート
事業内容(レポートから抜粋)
中小企業の業務効率化のためのクラウドサービスを提供
ラクス(以下、同社)は、主に中小企業向けに、業務効率化に資するシステムを、簡単に導入及び使用できるクラウドサービスの形で提供することを主な事業としている。
サービスの提供は、ユーザー数やデータ量に応じた月額課金型をベースとしたサブスクリプションモデルにより行われ、同社のクラウド事業はストックビジネスとして展開されている。
現在の主力のクラウドサービスは、顧客からの問い合わせメールを一元管理・共有する「メールディーラー」、交通費や旅費、経費精算を行う「楽楽精算」である。
「楽楽精算」は導入社数で既に首位であるものの、市場自体が本格成長段階を迎えているために成長が著しく、これまで最も売上高が大きかった「メールディーラー」を上回る、サービス別では最大の売上高となった。
今後の市場拡大に期待が高く、シェアをとるべく積極投資を継続している。「メールディーラー」は、対象となる市場は大きくないものの、市場シェアが高く、収益性も高いが、安定的な伸びを示している。
このように、同社は複数のクラウドサービスを展開しており、それぞれのサービスの成長段階に応じて、全体最適のサービスポートフォリオを構築している。ポートフォリオとして管理することで、同社は、投資効率の最適化や、会社全体での高成長の継続を図っている。
同社の事業は、中小企業向けに業務効率化に資するクラウドサービスを提供するクラウド事業と、ITエンジニアの派遣を行うIT人材事業の2つのセグメントで構成されている。
クラウド事業を展開するにあたり、エンジニア不足を解消するためにIT人材事業を始めたという経緯もあり、事業の中核はクラウド事業となる。クラウド事業は、18/3期の売上高の74.1%、営業利益の89.1%を占めている。
(2018年8月24日時点)
沿革(レポートから抜粋)
代表取締役社長の中村崇則氏は、大学卒業後、1996年に日本電信電話(9432東証一部 以下、NTT)に入社した。時は折しもインターネットの普及期にあたり、中村氏は電子メールサービスに可能性を感じ、翌97年には合資会社デジタルネットワークサービスを設立した。
その後、ネット企業の起業ブームを背景に、ベンチャーキャピタルの出資を受け、デジタルネットワークサービスは00年に株式会社インフォキャストに改組し、その取締役に就任した。
ただし、中村氏らによるインフォキャストの経営も長くはなく、インフォキャストは同00年に楽天に売却されることとなった。資本力のある外資企業がライバル企業として参入してきたことで、将来の不透明性を感じたことが背景にあった。そして、その売却後、アイティーブースト(現ラクス)を設立した。
インフォキャストの事業では、メールの問い合わせとその処理業務が多い一方、問い合わせにきちんと対応しきれずに、顧客とのコミュニケーションに不都合が生じる場面を経験した。
その経験から、少人数の組織であっても大量の問い合わせメールに対応できるためのシステムの必要性を感じ、そうしたシステムを作って、クラウドサービスの形態で提供する事業を立ち上げようとした。
この時点で同社が直面したのは、クラウドサービスを構築するエンジニアが集まらないという問題であった。そこで、01年のクラウド事業(当時はITシステム事業)の立ち上げと同時に、エンジニアを目指す人を集めて育成するITエンジニアスクール事業を開始した。
エンジニアを育成しながら、クラウドサービスを開発する体制を整えるのが目的であった。こうして、必要なエンジニアを確保しつつ、現在の主力サービスである統合メールサポートシステム「メールディーラー」が開発された。
なお、このITエンジニアスクール事業は、02年に開始したIT人材事業に徐々に転換し、現在も、育成したエンジニアの派遣を行っている。
中村社長は、同社とは別に、エクスビット株式会社というサーバーレンタルの会社を立ち上げていた。このエクスビットを、05年に子会社化し、翌06年には同社に吸収合併した。
ただし、同社ではクラウドサービスでの提供を基本としていること、レンタルサーバーの業界の競争が激しいこと、既存顧客だけで利益が出ることから、サービスラインナップの一つにとどめている。
当初「メールディーラー」のみで展開されてきたクラウド事業だが、07年のメール配信システム「配配メール」の販売開始を皮切りに、異なる成長ステージのサービスを複数持つ、サービスポートフォリオの構築が本格化した。
08年にWebデータベース「働くDB」、09年に経費精算システム「楽楽精算」の販売が開始された。こうしてサービスのラインナップが充実してきた10年に、現在のラクスに商号が変更された。
その後も、11年にメール配信システム「クルメル」、13年にWeb請求書発行システム「楽楽明細」が投入され、ラインナップの充実が続いている。
(2016年8月26日時点)